はじめに
今日は、「体温のチカラ」についてお話しします。
「最近、なんだか疲れやすいな…」
「気分が落ち込みやすい」
「冷えがつらい」
そんなあなたはもしかしたら、“体温”がキーワードかもしれません。
実は、体温を1℃上げるだけで、心も体も大きく変わるって知っていましたか?
体温は“生命力のバロメーター”
健康で美しく、前向きな毎日を過ごすために
欠かせないのが「体温=生命エネルギー」。
理想的な平熱は【36.5〜37.0℃】。
これを下回ると…
- 免疫力が下がる
- 代謝が落ちる
- 自律神経が乱れやすくなる
- 太りやすくなる
- PMSやメンタルの不安定にもつながる
と、まさに不調のスパイラルに!
“冷えた私”から、“めぐる私”へ
体温が低い=「体が冷えている状態」
これはつまり、血のめぐりやリンパ、エネルギーの流れが滞っているということ。
温めることで
- 肌のツヤがUP
- 疲れにくくなる
- 気分が前向きになる
- 腸内環境が整う
- ホルモンバランスが安定する
など、美容・健康・心すべてにうれしい変化が起こります。
今日からできる!体温を上げる習慣
朝イチに白湯を飲む
胃腸をやさしく目覚めさせて、内臓から温めます。
お風呂は湯船にゆっくり
38〜40℃のお湯に10〜15分。
全身が芯からぽかぽかに。
筋肉を育てるストレッチやウォーキング
筋肉は「熱を生むエンジン」。
少しの運動でも体温UPに。
温め食材を積極的にとる
生姜、にんじん、根菜、味噌汁などがおすすめ。
「お腹を冷やさない食生活」を心がけましょう。
“体温が上がる”と、願いも叶いやすくなる?
実は、体温が上がると「波動」も高くなると言われています。
・引き寄せがうまくいく
・出会いが増える
・チャンスが舞い込む
そんな「運の流れ」に乗っている人は、心も体もあたたかいもの。
冷えていると、感覚も鈍くなってチャンスに気づきにくくなってしまいます。
YumiiRoomより
ホルモンバランス、心のゆらぎ、美容、体調管理…
すべてのキーワードは「体温」が握っています。
そう考えると、日本人の「湯船に浸かる」という習慣は素晴らしいものなのですね。
古くから続く日本人の習慣には意味があり、素晴らしいものばかりだと感じる毎日です。
もっとキレイに、もっとやさしく、もっと輝くために。
“冷えないわたし”を、今日から一緒に育てていきましょう。
本日もありがとうございます♪
Yumii:ゆみい
コメント