はじめに
伊勢神宮(内宮)を参拝した後に、ほとんどの人が立ち寄るのが「おかげ横丁」
風情ある町並みと美味しいグルメ、たくさんのお土産に囲まれて、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような場所です。
私が訪れたのは、内宮を参拝した後のお昼12:30頃。
ちょうどお昼時だったこともあり、どこもかしこも人・人・人!
おはらい町通りから流れてくる人の波に乗って、あっという間におかげ横丁の中へと吸い込まれていきました(笑)
おかげ横丁とは?
「おかげ横丁」は、内宮の門前町「おはらい町」の中にあるエリアのひとつで、江戸〜明治時代の伊勢路の建築を再現した町並みが広がっています。
名前の由来は、江戸時代に庶民たちが伊勢神宮へお参りに行くことを「おかげまいり」と呼んでいたことから。
人々が感謝の気持ちを持って訪れる地、「おかげさま」の気持ちが込められています。
ここでは、三重県の名物や特産品を活かしたグルメやお土産が豊富に揃っていて、まさに伊勢旅の締めくくりにぴったりのスポットなんです。
おかげ横丁で楽しめること
食べ歩きグルメが豊富!
私が歩いている間にも、右を見ても左を見ても、美味しそうな香りがたくさん漂っていました〜
特に人気なのが…
- 赤福本店の赤福餅:言わずと知れた名物。行列必至!
- 松阪牛串焼き:ジューシーでボリュームたっぷり。ちょっと贅沢だけど食べる価値アリ!
- 伊勢うどん:太くてモチモチ、濃厚なタレが絡む絶品ローカルフード
- てこね寿司:カツオの漬けと酢飯の相性が最高!
私がいただいたのは「赤福」。
定番の赤福餅と「黒餅・白餅」も一緒にいただきました!
黒餅
黒砂糖を練り込んだ餡が特徴で、コク深く優しい甘さ。
ほんのり香る黒糖の風味がクセになります。
白餅
白小豆で作られた白餡が使用されており、すっきりとした甘さと繊細な口当たり。
上品な味わいが魅力です。
もちもちのお餅と餡の絶妙なバランスに、思わずほっこり。
黒餅・白餅があることを知らなかったので、出会えてラッキーです♪
お土産も充実!
おかげ横丁は、お土産選びにもぴったり。
- 和風の雑貨や小物
- 手作りの陶器
- 地元のお味噌・醤油・お漬物
- お伊勢さんの限定お守りや絵馬
- おしゃれな御朱印帳やお香
今回、私が購入したのは「伊勢珠白粉(いせだまおしろい)」という、おしろいパウダーです!
これは「伊勢美人本舗」が手がける和コスメです。
伊勢の清らかな美意識を大切にした、肌にやさしい自然派の白粉。
ふんわりとした使い心地で、余分な皮脂を抑えてくれながらも、乾燥しにくく、お肌に透明感と品のある明るさをプラスしてくれます。
ほんのり和の香りが漂っていて、つけるたびに気持ちがシャキッと整う感じがします。
パッケージもレトロで可愛いので、自分用はもちろん、プレゼントにもぴったり!
「伊勢の女性たちが昔から愛用してきた美意識」を現代風に再現したような逸品で、持ち歩き用ポーチにすっと忍ばせたくなるおしゃれさです。
花粉の季節、私はマスクを欠かせないのですが日焼け止めを塗った後におしろいパウダーをすることで1日中サラサラ快適です!
このおしろいパウダーはすっぴんにも使えるとのことで気になって購入して見ました♪
他にも、お土産に配ると喜ばれそうな素敵な「持ち塩」など魅力的な商品が沢山ありました。
町並みの風情を楽しむ
町並み自体がとても美しくて、木造の建物や石畳の道、のれんが揺れるお店など、どこを切り取っても絵になるような風景が広がっていました。
着物で歩いている方もちらほらいて、より一層風情がありました。
カフェや休憩スポットも
食べ歩きのあとは、ちょっとひと休み。
古民家風のカフェや和スイーツのお店も充実していて、抹茶や和菓子、ぜんざいなどを楽しむことができます。
私は「伊勢茶ラテ」を飲みながらちょっと休憩。
ホッとする甘さと香りに癒されました。
おかげ横丁の混雑状況と注意点
私が行ったのは春休み真っ只中の3月下旬、お昼のピークタイム。
どのお店も行列ができていて、お土産屋さんもにぎわっていました!
特に混みやすい時間帯は「11:30〜14:00」頃なので、少し早めか、時間をずらして行くのがおすすめです。
ベンチや休憩できる場所もありますが、混雑時は確保が難しいかも。
食べ歩き用にウェットティッシュやゴミ袋を持参しておくと安心です!
モデルコースで巡るとよりスムーズ!
伊勢神宮公式サイトでは、外宮・内宮・おかげ横丁を巡るモデルコースも紹介されています。
まとめ
おかげ横丁は、伊勢神宮の神聖な空気とはまた違った、人の活気にあふれた場所でした。
参拝のあとに、ふっと緩んでリラックスできる時間。
美味しいものを食べて、お土産を選んで、笑顔がこぼれる。
そんな幸せがギュッと詰まっています。
伊勢に来たら、絶対に外せないスポットです!
YumiiRoomより
おかげ横丁では、ついつい長居してしまうほど魅力的な空間に包まれて、気づけば笑顔になっている自分がいました。
神様に心を整えていただいたあとは、
人と食のあたたかさで満たされる――そんな伊勢旅、最高でした!
本日もありがとうございます。
Yumii:ゆみい
コメント